運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-24 第186回国会 衆議院 総務委員会 第18号

民主党政権になって、地域主権戦略会議の設置の中で、勧告を踏まえて、義務づけ・枠づけの見直し、国と地方との協議の場の法制化など、改革が大変推進されました。こうしたことについても、正しく評価できるのではないかと思います。  地域主権戦略大綱におきまして、原則廃止という姿勢の中で出先機関見直しが提案されたところであります。

上田清司

2013-11-20 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この点において、政権交代後、地域主権戦略会議廃止をされて地方分権改革推進本部が設置されるなど、国から地方へという流れの中に、私は微妙な変化が生じているんじゃないかなということを思っております。  そして、そんな中で、去る十月三十日、総務省において、地方法人課税あり方等に関する検討会報告書というのが取りまとめられました。

大西健介

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

そして、平成二十三年七月七日の第十二回地域主権戦略会議での方針をもとに、各府省に対して実施した調査とかワーキンググループ検討、そういうものをしたわけであります。  そこで、まず最初に、その調査内容検討過程について、そして、それを決めるに至った経緯についてお尋ねをしたいと思います。よろしくお願いします。     〔委員長退席、橋本(岳)委員長代理着席

佐藤正夫

2013-03-25 第183回国会 参議院 総務委員会 第3号

そして、道州制担当大臣も置きましたが、地域主権戦略会議というのが設けられた時点で前政権において道州制ビジョン懇談会というのは廃止されているんでございます。それから、前政権時代における道州制担当大臣というのは存在しないんです。ですから、私が今回、安倍内閣発足とともに道州制担当大臣を拝命したのは三年三か月ぶりということになるわけであります。  

新藤義孝

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

四月二十七日の地域主権戦略会議では、特例制度基本構成案了承された旨の議事録が公表されて、了承ですね。ただ、八月十七日付の総務省からの平成二十五年度の地方財政措置についての各府省への申し入れについては、地域主権戦略会議において基本構成案決定されたというふうに記述がされている。  了承決定、これは微妙に違いますが、何でこういう表現が微妙に違っているのか、そこのところをお伺いしたいと思います。

畑浩治

2012-08-28 第180回国会 参議院 内閣委員会 第13号

我々としては、中核市、特例市については、政令市と違いまして国道、県道の管理権限等がないことと、それから投資的な事業の範囲、規模が限定されているなどの違いもありますので、現時点で地域自主戦略交付金を導入した場合の規模について示せる段階ではございませんが、地方の御意見地域主権戦略会議議論を踏まえながら必要な作業を行っていきたいと思いまして、基本的にはより使い勝手が良く、よりたくさん使えるようにという

川端達夫

2012-07-31 第180回国会 衆議院 総務委員会 第14号

これまでも、内閣府に設置されました、野田総理議長とする地域主権戦略会議や、川端大臣委員長とする出先機関改革アクションプラン推進委員会で、地方側も入っての意見交換が行われてきました。それをまとめて、国の出先機関事務権限ブロック単位での移譲についての閣議決定案が現在、党の地域主権調査会にかけられて議論をされているところであります。  

和嶋未希

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

地域主権戦略会議とかいう俗称で言う会議はありますけれども、地域主権という法律用語は、少なくとも今はなくなりました。  六次産業化というのも、私は全く一緒であるというふうに思います。  六次産業というのが本当に政策として位置づけられているならば、では四次産業は何か、五次産業は何かということもやはりきちっとしてそこに位置づけられて、そして六次産業というものがなければなりません。

坂本哲志

2012-03-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

大臣政務官北神圭朗君) 出先機関改革につきましては、地域主権戦略会議と「アクションプラン推進委員会で、今私も出席をしたりして検討を進めているところでございますが、内閣府において、今委員の御質問にお答えしますと、内閣府で今、基礎自治体といろいろ意見交換をして調整をしているところでございます。  

北神圭朗

2012-03-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

大臣政務官北神圭朗君) 専門的な職員の問題につきましては、今、さっき申し上げた地域主権戦略会議とか、そこで今検討中の案は、その移譲事務ですね、これから国から、経済産業局から移譲する事務に携わっていた経済産業局職員がそのまま移譲先職員になるわけでございまして、我々としてはこの専門性については何ら問題ないというふうに考えています。

北神圭朗

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

○副大臣(吉田おさむ君) 今委員質問のとおり、出先機関原則廃止につきましては、昨年十二月十六日の地域主権戦略会議で示されましたいわゆる「広域的実施体制枠組み方向性)」を踏まえまして、閣議決定されましたアクションプラン実現に向けた検討が更に進められているところでございます。  

吉田おさむ

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

出先機関事務権限ブロック単位での移譲については、昨年十二月の地域主権戦略会議で取りまとめた「広域的実施体制枠組み方向性)」に沿って、経済産業局地方整備局及び地方環境事務所の三機関事務権限対象に、国の関与を始めとする諸課題について具体的な検討を現在行っているところでございます。  

福田昭夫

2012-03-22 第180回国会 参議院 内閣委員会 第2号

この地域主権の国をつくっていくと、これは政権交代の一丁目一番地だということで、国家戦略担当大臣とは別に地域主権担当大臣というものを置いて、それこそ地域主権戦略会議というものをつくって、先ほどから名前が何度も出ておられました橋下当時知事、今市長ですけれども、メンバーとして加わっていただいて、地域のことは地域でやっぱり自主的に決めていただく、これは単に権限だけじゃなくて責任もきちんと持っていただくような

古川元久

2012-03-21 第180回国会 参議院 本会議 第7号

また、同じく、経常補助金については、平成二十四年度以降、段階的に一括交付金化を実施するとされていましたが、現状では対象となり得る補助金等が限定され、地方が求める地方公共団体自由度拡大事業効率化等に寄与しない可能性があるとして、地域主権戦略会議において、平成二十四年度の経常補助金一括交付金化が見送られた経過にあります。  

難波奨二

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これについては地域主権戦略会議というところで、これはアクションプラン推進委員会ですか、ここでまた閣議決定をされておるわけでありますけれども、出先機関原則廃止というような形。  しかし、前田大臣国交省出身専門家だということでございますので、国交省がいかに国民のために尽くして、それから職員全力を挙げて、そういった意味で頑張っておられる。

望月義夫

2012-03-14 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○後藤副大臣 先生指摘の前者の部分につきましては、昨年の十二月二十六日の地域主権戦略会議の中で、広域的実施体制枠組み方向性というものを了解した中では、「構成団体事務権限を持ち寄ることにより、広域行政をより効果的・効率的なものとする。」という視点は、先生が御指摘部分も踏まえて、これからさらに細かい制度設計をしていきたいというふうに考えております。  

後藤斎

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

平成二十三年十二月の地域主権戦略会議了承されました「広域的実施体制枠組み」というペーパーによりますと、「北海道と沖縄県については、一の道県で出先機関事務権限ブロック単位での移譲を受けられる取扱いとする。」とあります。ということは、北海道庁が北海道開発局を欲しいと言えば、はい、丸ごとあげますと、こういうことなんですね。  

中川雅治

2012-03-08 第180回国会 衆議院 総務委員会 第6号

川端国務大臣 おっしゃるように、補助金地方交付税という自主財源との間での制度設計でございますが、基本的には、国からの補助金というものを、その垣根を緩めて、選択できるという形でやろうという趣旨でやっているところでございますが、そういう中で、地域主権戦略会議での御議論、あるいは市長会町村会からの御意見等で、先ほども触れましたけれども、規模の比較的大きい政令市まで拡大をさせていただきました。  

川端達夫